あなたの知覚過敏の症状をチェック!最適な治療法・費用・歯医者の選び方
2018年4月3日
知覚過敏とは
正式名称を象牙質知覚過敏と言います。
歯には表面を覆っているエナメル質、歯の中にある象牙質と神経があります。エナメル質はダイヤモンドのように硬い無機質なので痛みを感じない部分です。象牙質の中には神経から繋がった細い管(象牙細管:ぞうげさいかん)が走っていて、象牙質に冷たい水などの刺激が加わると中にある象牙細管が痛みとして感じ、象牙質知覚過敏になります。
ただし、象牙質が出たからといって全てが知覚過敏になるわけではありません。生体には防御反応というものがあり、象牙質が口の中に露出したら、象牙細管を埋めてしまうこともあります。知覚過敏になってしまう人はその防御反応がうまく働かないのです。
知覚過敏の症状レベルを説明
知覚過敏といっても症状によって治療方法が異なります。まずはあなたの症状がどれくらいのレベルなのかチェックしてみましょう。
レベル1 アイスや冷えた飲み物などでしみる
温度変化が強いものでしみる場合は歯茎が下がっている場合に起こります。歯周病で歯茎が下がり、象牙質の部分が歯茎の外に出てくると温度変化によって神経が過敏となり、知覚過敏が起こります。
レベル2 歯磨きの時にしみる
歯ブラシの時に毛先が歯の根元に当たるとしみるのは歯の根元が削れている場合に起こります。歯ぎしりや食いしばりによって歯の根元に応力がかかり歯の根元が楔(くさび)のように削れ、歯ブラシの刺激で知覚過敏が起こります。
レベル3 息をしただけでしみる
歯の神経が炎症反応を起こしていると息をするだけでしみます。歯の治療で銀歯やセラミックを入れた後や神経をギリギリで残した場合などに起こります。また、歯ぎしりで神経の近くまで削れてしまったり、歯の亀裂によっても起こります。
各レベルごとの治療法
レベル1の治療法 アイスや冷えた飲み物などでしみる
レベル1の症状では主に自宅で行うことのできるレベルです。
歯ブラシの圧を弱くする
硬めの歯ブラシや歯を磨くときに力いっぱい磨くと、歯や歯茎に傷がつき知覚過敏になります。歯ブラシの硬さは普通の物を使い、歯を磨くときは歯ブラシの毛先が多少しなる程度の力で磨くと知覚過敏が治ってきます。
知覚過敏用歯磨き粉「シュミテクト」を使う
知覚過敏用の歯磨き粉は、硝酸カリウム(カリウムイオン)という薬用成分が含まれています。この成分が歯の神経の周りにバリアを作り、知覚過敏を軽減させます。
フッ素のジェルを塗る
フッ素は歯の表面のミネラルと結びついて歯を硬くすることができます。歯磨き後にフッ素のジェルなどを塗り込むと知覚過敏が軽減します。ライオンのチェックアップジェルミントはフッ素が新しい基準の1,450ppm含まれて、他のものよりフッ素の濃度が高い商品です。
歯を食いしばるのをやめる
歯を食いしばると歯に亀裂が入ったり、歯の根元が削れて、知覚過敏になります。日中、食いしばりに気を付けることで知覚過敏が改善します。
レベル2の治療法 歯ブラシの時にしみる
レベル2では歯医者で薬を使い改善します。
知覚過敏の薬を塗り込む
歯がしみる部分に知覚過敏用の薬を塗ります。知覚過敏の薬は多くあり、歯医者によって置いてあるものは違います。一般的には何度か繰り返し、塗ることによって知覚過敏が治ってきます。
メリット:歯を削らずに知覚過敏の症状を治療できる
デメリット:人によって合う薬が違ったり、改善しない方もいる
治療の流れ:知覚過敏が起こっている部分をきれいにし、薬を数回塗る
費用:保険診療3割負担の方で1,000円程度/1回
コーティング剤で保護する
歯のしみる部分の表面にコーティング剤を塗ることによって、症状を軽減させます。剥がれてしまうと症状が戻ってしまうこともありますので、しみるようなら再度塗ります。
メリット:歯を削ったりせずに行うことができる
デメリット:水分や歯磨きで剥がれてしまうことがある
治療の流れ:知覚過敏が起こっている部分をきれいにし、コーティング剤を塗って、光を当てる
費用:保険診療3割負担の方で1,000円程度/1回
レーザーを当てる
歯がしみるところにレーザーを当てて症状を軽減させます。レーザーには神経を安静にする作用と、歯の表面を硬くする作用があり、知覚過敏を治します。
メリット:歯を削ったりせずに行うことができる
デメリット:人によって効果が違う
治療の流れ:知覚過敏が起こっている部分をきれいにし、レーザーを当てる
費用:保険診療3割負担の方で1,000円/1回、保険外診療の歯医者もある
削れた部分をプラスチックで詰める
歯の根元が削れてしみる場合は、削れている部分にプラスチックを詰めます。削れてしまっている歯の根元は、汚れも溜まりやすく、知覚過敏が治りにくいところです。プラスチックを詰めることによって知覚過敏が改善し、歯磨きもしやすくなります。
メリット:知覚過敏の部分を完全に覆うことができる
デメリット:プラスチックが取れたり、劣化することがある
治療の流れ:知覚過敏が起こっている部分をきれいにし、プラスチックを詰め、光を当てて固める
費用:保険診療3割負担の方で2,000円/1回、保険外診療の歯医者もある
削れた部分をプラスチックで詰める治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。かなり具体的にイメージが湧くと思います。
削れた部分をプラスチックで詰める治療の流れ
治療前、歯の根元が削れ、知覚過敏が強くなっています。
STEP1 歯の表面をきれいにし、接着剤を塗る
歯が削れている部分に接着剤を塗ります。
STEP2 コンポジットレジンというプラスチックを詰めます
削れている歯の部分にコンポジットレジンというプラスチックを詰めます。歯の色に合わせたコンポジットレジンを歯の形に合わせながら詰めていきます。
STEP3 詰めたコンポジットレジンを磨きます
詰めたコンポジットレジンの表面や段差を取ることによって、汚れが付きにくく、歯磨きがしやすいようにします。
治療後、歯とコンポジットレジンを滑らかにし、歯磨きがしやすい形にします。
マウスピースで歯の削れを守る
歯ぎしりによって歯の表面や歯の根元が削れ、知覚過敏になります。歯ぎしりは寝てる間に無意識に行うものなので、マウスピースを使用して歯を守ります。また、歯ぎしりが強い方はコーティングやプラスチックを詰めても、剥がされてしまうことが多いため、マウスピースで保護する必要があります。
メリット:歯を全体的に守ることができる
デメリット:違和感が強く使えない人もいる
治療の流れ:上顎の歯型を取り、マウスピースを作製し、調整する
費用:保険診療3割負担の方で5,000円程度
歯周病治療をする
歯茎が下がったり、歯が揺れると知覚過敏は出やすくなります。歯周病の治療をすることによって歯茎をこれ以上、下げないようにする必要があります。また、揺れが止まってくると知覚過敏は軽減します。
メリット:歯周病の進行を抑えることができる
デメリット:歯周病が重度の場合には歯の神経を抜いたり、歯を削ってつなげたりする場合がある
治療の流れ:歯垢や歯石を取り除いた後、歯の揺れを抑えるために歯を固定する
費用:保険診療3割負担の方で2,000円程度/1回
下がった歯茎を再生させる
歯茎が下がってしまうといつまでも知覚過敏が改善しないことがあります。歯茎を戻すために歯茎を移植し、歯の根元を歯茎で覆うことで知覚過敏を治します。
メリット:歯茎下がりの見た目も改善できる
デメリット:外科的な処置が必要
治療の流れ:歯茎下がりの部分に上顎から歯茎を移植する
費用:保険診療3割負担の方で8,000円程度/1歯
レベル3の治療法 息をしただけでしみる
経過観察をする(歯の治療後の知覚過敏)
歯の治療後は神経が過敏になることが多くあります。通常は数日から数週間で改善することが多いです。しかし、人によっては症状が2、3年続くこともあります。できるだけ温度変化のあるのもを避け神経を安静にすることを心がけます。
どうしても我慢できない場合は歯医者に相談してください。鎮痛剤等処方してもらいます。
メリット:神経を残すことができる
デメリット:改善するまでの間、シミが続く
治療の流れ:痛みやシミ、神経の状況を定期的に確認する
費用:保険診療3割負担の方で数百円程度/1歯
歯の神経を抜く
知覚過敏の症状が強過ぎる場合は神経を取る処置をします。極力神経は残した方がいいのですが、神経が自然に死んでしまうこともあります。
メリット:知覚過敏の症状が完全になくなる
デメリット:歯のダメージが大きい
治療の流れ:麻酔をし、神経を抜く治療を行い、削った部分を詰め物や被せ物で補う
費用:保険診療3割負担の方で3,000円程度/1回
知覚過敏の注意点
知覚過敏は虫歯や歯の破折の症状に似ていて、診断できない場合も有ります。多くの場合、治療をしながら経過観察を行います。また、歯ぎしりなどの状態によって症状は変化するため、繰り返す場合があります。
知覚過敏の治療が得意な歯医者選び方のポイント
・すぐに歯を削らない歯医者
知覚過敏は色々な原因があります。人によって一時的に症状が出る方もいれば、長期間悩んでいる方もいます。薬をちょっと塗れば改善する人もいれば、実は虫歯が原因だったという場合もあります。
極力歯を削らずにできる治療を行い、どうしても必要な時だけ歯を削る治療をしてくれる歯医者がおすすめします。
・虫歯治療の前に口の中の環境を整えてから治療を行う歯医者
歯茎が腫れていたり、歯石が付いている口の中で治療を行っても精度の高い治療を行うことは出来ません。虫歯治療の前に歯周病の治療を行い、出血のないキレイな口の中で治療をしてくれる歯医者は、丁寧な治療をしてくれます。
・写真や動画で自分の歯の状態を説明してくれる歯医者
歯医者で鏡を見て、どこが虫歯なのか説明されてもなかなかわかりにくいものです。虫歯の状態を写真や動画で説明してくれる歯医者はなぜ削らなくてはいけないのか、治療によってどのようになったのかをわかりやすく説明してくれる歯医者です。お互いに認識の違いでトラブルになるよりもしっかりと証拠を残してくれる歯医者がおすすめです。
予防法
知覚過敏の原因は歯周病や歯ぎしり、食いしばりです。とくに歯ぎしりは自分が気づかないうちに歯に大きなダメージを与えることが多いです。歯ぎしりが強い方はマウスピースを使用し、歯のすり減りやひずみ、亀裂から守る必要があります。
院長略歴
岡崎 弘典
日本口腔インプラント学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
SJCD 根管治療マイクロコース受講
おかざき歯科クリニックでは最新の医療機器を完備
マイクロスコープ
根管治療を手術用顕微鏡で行うためのマイクロスコープです。8倍から20倍の拡大率で行うことができ、超精密な根管治療を行うことができます。
CT‐X装置
低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の根の形態を3次元的に確認します。
DACプロフェッショナル
医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。
DACユニバーサル
歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。
セレック
セラミックを3Dプリンターのように削り出して作る装置です。詰めるセラミックなどの場合は1日で型取りからセットまで行うことができます。
電話予約・お問い合わせはこちら
電話番号:045-828-6480
治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。
診療時間/休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
AM 9:30~PM 1:00 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | △ | 休 |
PM 2:30~PM 7:00 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | △ | 休 |
△木曜日/土曜日 AM9:00~PM1:00/PM2:00~PM6:00 休診日:日曜日/祝日 |
アクセス情報
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚
電車でご来院の場合
JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車
お車でご来院の場合
東戸塚駅方面からご来院の場合
環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ
国道1号方面からご来院の場合
国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ
駐車場を完備
駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。
お気をつけてご来院下さいませ。